【山根博士の海外モバイル通信】1月、2月分まとめ 山根康宏 | 2019年3月11日 | メディア記事 | コメントはまだありません ASCIIの連載もちと不定期気味になってしまったので1月と2月の分をまとめ。 SIMフリースマホの本格販売を始めたアメリカの量販店へ突撃 ファーウェイの7.2型スマホ「HUAWEI Mate 20 X」が思わず欲しくなるケースを発見 3.3型の超ミニミニスマホ「Palm Phone」をOsmoPocketの直付けモニターにする 超薄型カメラモジュールでスマホカメラは収納式が主流に!? スマホ普及とIT化の波で様変わりする北米モーターショー ONYXのE InkなAndroidタブレットのフロントライト搭載機が便利 Tweet Tags:連載:山根博士の海外モバイル通信 Related Posts Galaxy Z Fold4関連やルイビトンのスマートウォッチレビューなど【2022年8/8-8/14の掲載記事まとめ】 コメントはまだありません | 8月 14, 2022 「山根康宏のケータイ西遊記」デジモノステーション連載第3回-おばちゃんは”ジキルとハイド” コメントはまだありません | 6月 26, 2016 Galaxy S10/S10+は写真も充電もシェアできる「シェアラブルスマホ」【ASCII】 コメントはまだありません | 5月 23, 2019 「スマホメーカー栄枯盛衰」、今回は京セラ(上)。伝説のPalm機や二画面Echoまで コメントはまだありません | 8月 7, 2016